SSブログ

会活動休止のお知らせ [会活動]

         会活動の休止について

                高知勤労者山岳会会長 中田宏

高知勤労者山岳会は3月上旬から4月まで高知県内初の新型コロナ感染症感染者の確認を受けて例会山行と機関誌発行の停止、2020年度総会の6月までの延期等の対応をとってきましたが、4月になり高知県を含む全都道府県が緊急事態宣言対象地域となり、不要不急の外出や移動をしないことが強く要請されるなど状況は一層悪化しています。

4月20日には日本勤労者山岳連盟を含む登山4団体から、事態の終息が見通せるまでの山岳スポーツを厳に戒める呼びかけが発せられました。

このような事態を受けて、高知労山は4月28日の運営委員会では会員と会を守るために5月以降の活動について、事態の終息が見通せるまでの活動停止、個人山行を含めて登山を会として認めないことなどを決定しました。

今、世界と日本、高知県がかつて経験したことのない混乱した厳しい状況に置かれている最中であり、山岳会にとって「山に行かない」事を決めるのは、痛恨の極みではありますが、今日の登山界が置かれているきびしい現実、高知労山が真に果たすべき社会的責任についてご理解いただきたく存じます。

このような事態になり、山に登るという当たり前のことが、いかに有り難いことであるかを痛感します。事態が収まった暁には、みんなで山で元気に語り合いましょう。その日を楽しみにしています。
nice!(0)  コメント(0) 

土佐矢筈山~小桧曽山 [山行記録]

20200208_113400.jpg
2月8日(土)、3人。アリラン峠からのピストン。峠までの車道は路面に数センチ積雪あり。冬タイヤでないと厳しかったかも。

稜線上は前日の新雪が10センチ~20センチ程度あり。風の通り道の箇所では体が傾くような強風も。朝はガスだったが、視界は徐々によくなる。下山時には溶けて雪がだいぶ減ってました。
DSC01285 (1).jpg
nice!(0)  コメント(0) 

伊予富士(2月2日) [山行記録]

DSC01143.jpg
暖冬なので冬景色は期待してなかったが、前々日あたり冷え込んで雪も降ったらしく登山道には数㎝の積雪。尾根に出ると北面は樹氷がキレイ、予想してなかったので得した気分で登りました。
DSC01152.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

高知市北山 [山行記録]

新年になり、お天気に苛まれ例会山行が中止続きでしたが1月19日、良い天気に恵まれ、ようやく今年初の例会山行が実施できました。
IMG_2920.JPG
高知市北山の嘉助道〜七ツ淵神社〜七つの滝巡り〜椎野峠を経由して下山しました。スミレやフキノトウ、梅の花もちらほら咲き、春が早くやってきているのを感じる里山ハイキングとなりました!
IMG_2918.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

1~3月の例会山行予定 [山行記録]

1/19(日)七ツ渕(北山)
1/25(土)~26(日)(県連ステップアップ雪山)瓶ヶ森
2/2(日)伊予富士
2/16(日)(会員交流ハイク)三辻山
2/19(水)(平日山行)茶臼山
3/1(日)大山
nice!(0)  コメント(0) 

鷹羽ガ森南尾根 道迷い山行 [山行記録]

20191215_123519.jpg
高知県勤労者山岳連盟遭難対策教育部主催、視界の効かない長いヤブ尾根をコンパスと地図を頼りにトレースして下る恒例のトレーニング。高知勤労者山岳会からは5人が、2班に分れて参加しました。
ログにあるようにピーク状地形から下る際に間違った支尾根に入ってしまうことはよく起こります。おかしいと思ったら、わかるところまで登り返せば大事には至らず、正しいルートに復帰できることを実践的に学びます。
20191215_141643.jpg
20191215d.jpg
20191215d-2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

南嶺クリーンハイク [山行記録]

20191202_083515.jpg
高知県勤労者山岳連盟の冬の恒例イベント・南嶺クリーンハイクが12月1日、高知市の鷲尾山、烏帽子山、宇津野山、柏尾山一帯で取り組まれ、34人が5コースにわかれて入山。鷲尾山に集結して約15キロのゴミを回収しました。

高知労山は春野運動公園から、孕からのコースを担当しました。
nice!(0)  コメント(0) 

白皇山(11月20日) [山行記録]

四国の南西に位置する足摺半島にある山、白皇山に登りました。今回の山行目的の一つは四国の他の山とは少し趣の異なる照葉樹林の中にあるヤッコソウ。群生地にはたくさんのヤッコソウがあって、シイノキの根元で赤ん坊が両手を上げているようでした。1.jpg
2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

梶ヶ森(11月17日) [山行記録]

DSC_0063梶ガ森3.JPG
今日の梶ガ森山行は天候に恵まれ、11月中旬とは思えない暖かさで山頂では風もなく汗ばむほどでした。

東に剣山、次郎笈、西に石鎚山系まで見えて山座同定に励みました。また山頂では素敵な青年との出会いもありました。

最近の登山者はかなり上部まで車で行くので、下部は登山道が鮮明でなかったり、荒れて歩きにくかったです。
DSC_0064梶ガ森4.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

大藤風力発電所(四万十川)計画地踏査 [山行記録]

踏査.jpg
四万十町大正と四万十市富山の境の尾根上にオリックスが計画している超大型風力発電(14万7千kw、最大高120㍍の風車を49基)予定地を、県勤労者山岳連盟が踏査。巨大風車の影響を調べました。

踏査した尾根の実距離は19キロ㍍。雑木林や人工林が広がる尾根には広範囲に作業道がついていますが、鳥の声が聞かれ非常に静寂で、自然環境が維持されていることが確認されました。同時にニホンジカの痕跡が随所にあったことから、今後食害が深刻化する恐れも。風力工事との相乗ダメージが懸念されます。

尾根はカマボコ型地形が多くみられましたが、風車設置には20㍍四方の大規模切土が必要で、被害が広範囲に及ぶ危険性があります。踏査参加者からは「こんな広い範囲に、大きな風車を49基も建てるなどありえないことを実感した」という声が聞かれました。

踏査日 10月6日=杓子峠以西、あるぷハイキングクラブ5人
    10月20日=杓子峠以東、高知勤労者山岳会7人
DSC09523.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。